2016年3月25日金曜日

ありがとうございました



【ムッシュかまやつ / どうにかなるさ】


3月最後の更新です。
だんだん春めいてきましたね。



そして、

私、スタッフ河野

今月いっぱいでカフェテナンゴ((株)カヤヌマコーヒー)を退職させていただきます。

突然の報告となってしまい大変申し訳ございません。
私がお店に立つのは3月27日(日)が最終日の予定でございます。

その後もまたふらっとどこかでお会いしましょうね!

あ、ですので、このブログも私が更新するのは最後となります。
ありがとうございました。


約2年という短い期間でしたが、様々な業務に携わらせていただき、コーヒーを学びながら、
たくさんのお客様に支えていただきました。
大変お世話になりました、そして誠にありがとうございました。

愛知から上京し、居場所のなかった私にとって、
皆さんとお話をすることは楽しみでもあり、学びでもありました。
本当にたくさんの刺激をいただきました。
通販・お店関係なく、カフェテナンゴのお客様は優しく、すごい人ばかりです。
カフェテナンゴはいいお店です。
素晴らしいお客様に支えていただいております。

引き続き、店主栢沼は焙煎をし、来月には出張もあります。オークションもすぐそこです。
今年も最高なコーヒーを販売することでしょう。
美味しいコーヒーはもちろん、新しい試みももちろん、
カフェテナンゴはこれからも常に進化し続けます。

今後ともカフェテナンゴをよろしくお願い申し上げます。




masa

2016年3月18日金曜日

ニュークロップも出発準備。


最近では、ネットの広告
いわゆる追跡型広告がすさまじいですね。
訪れる大体のサイトに表示されます。

1回や2回目は効果的な気分ですが、
同じ広告が何度も来るもんですから逆効果な気分も。
存在感はありますね。


店主のブログでもありましたように、
ロス・ファボリートスオークション2016がやってきますね。

ニカラグアの生産者ミエリッシュ家が所有する農園のロットが集まるプライベートオークションです。


【昨年落札したエル・ススピーロ農園】


昨年はエル・ススピーロ農園を落札し、ご好評いただいております。

その前の年のママミナ農園も伝説級な品だったそうで、
私は飲んだことがありません、、悔しいです。
入社前で学生でした。

生産者のFBがタイムラインに流れてくると、少し前はパティオ(パーチメントの乾燥中)の写真、その前は摘み取ったチェリーの写真でした。
今は生豆のハンドソーティング中の写真ですので、収穫も終わりに近付いております。

現在のロットを試飲で度々飲んでいると、風味の変化は気付くのですが、
時間の流れるスピードには鈍感になります。
もう3月でしたね。

今月のニコ生は3月26日(土)に放送予定です。
詳細は決まり次第、Facebook等でお知らせいたします。

masa

2016年3月4日金曜日

どちらにしようか


夜、パソコンで調べ物をしていると、何か温かいものが飲みたくなります。



選択肢は、緑茶 ・ 紅茶 ・ コーヒー  
あ、あと ミルク。

大体、緑茶かコーヒーで迷います。
眠れなくなるとか、気にしないです。

迷う時は本当にどちらでもいいので、淹れる時間があるかないかで決めます。
そんなに大差はないのですが。


たまに、
今日はコーヒーじゃなきゃダメだ。
という夜があります。あれは一体なんなのでしょうか。
ピンポイントで体はコーヒーを求めるのです。
体よりも脳でしょうか。

そういう時は淹れるときからルンルンです。
ゴクゴク飲めちゃいます。



3月セミナー再開しております。
お待たせいたしました。
どしどしご参加くださいましまし。
■セミナーカレンダー
http://www.cafetenango.jp/html/page190.html



TOYOTAが木製の車を出店するそうですね。(Yahooニュースより)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160304-02611431-autoconen-ind

「世代を超えていつまでも使い続けることができる」と。
見てみたいですね。すごい発想ですね。

ものづくり に限界はありませんね。

masa

2016年2月26日金曜日

ニコニコ 2月最終!!

あー
一週間は早いです!

3月になろうとしていますね。。  そして春が来ますね。。。


その前に皆さん。
ドリップについて再考しましょう!!


2/27(土) 19:30~20:00 カフェテナンゴ ニコ生 「チャンピオンのドリップ」



2月は毎週やってきたニコ生ですが、

ラストはドリップのチャンピオンでありスペシャリスト尾籠一誠さんにお越しいただきます!

■ISSEI OGOMORI
http://isseiogomori.com/


【ISSEI OGOMORI】


エル・インヘルト農園パカマラ種 パンドラ・コンセプシオン
を実際に抽出していただき、なぜその方法をとったのか、など、
ドリップについて語っていただきます。

私もとても楽しみです。


あ、
今回もタイムシフト予約ができますし、3分前の入場が可能です。
(前回はネットの通信の影響で始まりがスムーズではなかったのですが、今回は大丈夫です)


ご視聴は下記リンクより。
19:27にご入場いただけます!

■カフェテナンゴ ニコニコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co2511775



【前回のニコ生放送中 (Cafe Cajon 平村さんと)】


宇宙戦争に出てきそうな三脚を使うほどに、
回を重ねるごとにレベルアップしています。(と思います。)

コメントくださいね。




すごく全然関係無いのですが、生まれて初めて築地へ行きました。
モーニングです。

美味しかったです。

ターレットトラックが行き交っていて、
ファイナルファンタジーの世界みたいでした。

普段知っている東京とは全然違う世界で、とてもとても楽しかったです。

masa

2016年2月19日金曜日

IXCANUL VOLCANO    「火の国のマリア」


火の国のマリア 公式HP
http://hinoyama.espace-sarou.com/


昨日観てきました。
久しぶりの映画鑑賞です。
秋葉原に用事があったのでその後に、

3月25日まで神保町岩波ホールで上映しています!
























グアテマラのハイロ・ブスタマンテ監督作品

100% グアテマランムービーです。

ベルリンの国際映画祭銀熊賞を受賞し、
米アカデミー賞グアテマラ史上初のエントリーを果たした作品だそうです!


作品は、、
グアテマラの先住民マヤ人の生活とグアテマラの抱える社会問題をドキュメンタリー仕立てで表現されて出来ています。

映画のHPによると、
グアテマラの人口1,547万人(2013年)の46%はマヤ系の先住民。
その中の貧困率は80%にものぼるそうです。

スペイン語が理解できない先住民もまだまだいるそうです。



この映画の主人公、マリアの家族もそうです。
コーヒー農園で働いています


一言で、

とても素晴らしかったです。


ストーリーとか演技とかいう話ではなく、ほとんどドキュメンタリーを観る感覚でした。
でもヒューマンドラマです。

これが一般1,800円で観れてしまうのか、と思ってしまうほどそのクオリティに感動しました。

コーヒー農園もでてきます! 実を摘んでるとことか。

しかし、
あまり明るい話ではなく、生々しい場面もいくつかあります。

でも、みなさん!
特にグアテマラのコーヒーが好きな方!も、そうでない方も!
一度ご覧なってはいかがでしょうか。

親子の愛、感じました。



あ、

明日はニコ生です! 早いですね。もう第三週です。

カフェ カホン店主の平村さんをお招きして、

【焙煎屋の味つくり】  2月20日(土)19:30~20:00




異なる焙煎機で同じ豆、この2つのお店はどう表現するのか!!

前にも言いました通り、焙煎屋は「自分の味」を持っています。
同じ豆でも釜、人、環境、で味っていうものは変わるのです。

楽しみです! 

ご視聴は下記より (前回から、開始3分前から入場可能となりました。)
http://com.nicovideo.jp/community/co2511775

それからニコニコプレミアム会員でない方もタイムシフト予約ができるようになりました!
当日都合悪い方はページに行っていただいて予約してくださいね!


masa



2016年2月12日金曜日

「一生使える!手挽きミルのメンテナンス」


更新が遅れてしまいました。


本日はニコ生です。


「一生使える!手挽きミルのメンテナンス」  2/13(土) 19:30  ~ 20:00


生放送です。  

ご視聴は下記より!

■カフェテナンゴニコニコミュニティ


カフェ ブランコ 店主 井口さんをお迎えし講義致します。

アンティークミルコレクターです!


■カフェ ブランコ




先日とあるインディアンレストランで。

ターリー。

美味でした。
それ以上に、
スタッフさんは皆さんインド人なのですが、とても気持ちのいいサービス・接客。安心感。
勉強になります!

masa

2016年2月5日金曜日

明日はニコ生放送!


前回のニコ生放送で
メッシュ違いで同じ濃度にする実験を行いました。

それは挽き具合を1メモリ粗くした場合、何グラム足せば同じ濃度となるか。

答えは  1.5g !!  

(カフェテナンゴ店舗にあるナイスカットミルを使用、時間と抽出量は固定して検証しました)

でしたね。

この理論で先ほど自宅で、-3gでメッシュを2メモリ細かくして同じ実験をしてみました。

うん

やはり濃度は同じくらい。

しかし、抽出されている成分の差が、、

これは少し後味が悪い。予想通りです。


皆さんも自分の好みのバランスを探ってみてください。


抽出はバランスです。


さてさて

2月のニコ生は毎週土曜19:30~20:00放送!!

毎週ですよ毎週!

しかも毎回ゲストをお招きして講義いたします。 豪華です!


Here is the information!!


画質があまりよくないですね。。

今月のかわら版の裏面です!


第一回となる明日は 『安清式でコーヒーを楽しむ』



木製ドリッパーでお馴染み! 
安清式を開発したブランディングコーヒーの住田さんをお招きし、
安清式ドリッパーについて語っていただきます。

もちろんコーヒーも淹れますよ!

みなさんお見逃しなく!!
視聴は下記より

■カフェテナンゴニコニコミュニティ

■安清式ドリッパー

住田さんのコーヒー器具専門通販ブランディングコーヒーはこちら!
■ブランディングコーヒー


masa

2016年1月29日金曜日

味噌をつくるセミナー@カフェつむぐり

先日
浅草の【カフェつむぐり】さんにて開催された【伝統食の効能のお話とお味噌作り】に参加させていただきました。

前半は、簡単な酵素のお話、そして発酵食品のお話。

後半は、実際に塩と米麹を混ぜ→ゆでた大豆と混ぜるとこからお味噌を作りました。初体験!

【塩と米麹(上)、大豆(下)】
 
 
塩と麹を手で混ぜるのですが、
これまったく同じ材料でも人によって香りが違います!
男性と女性で違ったり、子どもと大人でも違ったり。

味噌もやはり作る人により味が違うそうです。
人もですし、発酵する生活環境ももろに影響するそう。

面白いですね!

前半で、
植物性の苦味心臓の薬
というお話がありました。

春の野菜の苦味は夏バテしない体をつくる。
ごはんのおこげも体を強くする。

これ。
コーヒーにも言えませんかね。

植物性の苦味
 
と、講義を聞いてて思いました。
残念ながら知識は無いので、感覚的です。
調べてみます。
深煎りと浅煎りの効能の違い。
 
 
作った味噌がおいしくなってほしいです。
 

masa

2016年1月22日金曜日

メッシュの公式 明日1/23(土)21:00~生放送


明日1/23(土)21:00~
ニコ生ライブセミナーです!

今回のテーマはメッシュ

コーヒーの粉の挽き具合です。

■カフェテナンゴニコ生ライブセミナー
http://www.cafetenango.jp/html/page191.html

カフェテナンゴでは通常ペーパードリップは「中細挽き」と呼ばれる細かさですが、
メッシュは呼び方はあっても、決まった基準があるわけではないので

「目で見る、手で触る」 などして覚えるしかないのです。

電動ミル、例えば同じナイスカットミルでも個体差があるのでダイヤルの番号を覚えても無駄です。



皆様こんな経験はありませんか?

「ペーパードリップにも慣れたし、だれかに飲ませたい!」

友達の家に行き、同じドリッパーとポットと豆の量。

しかし、  ミルが違う!!


挽き具合が違うと全然対応できないぞ! 濃度も変わってしまって台無しだ!


なんてこと。ありますよね?


今回のニコ生では、通常よりも粗めに挽いた場合、
何グラム増やせば通常と同じ濃度になるのかを実験します。

時間も短いので、やれることは限られていますが、これを一つ参考にして、
上記のような場面に出くわしたとき皆様が混乱せず済んでほしいという思いです。


しかし濃度は合ったとしても、抽出される成分が変わってしまうので、同じ液体にはなりません。

今回はあくまでも濃度にフォーカスします。

極論、不安な場合は粉を多めに使って濃く淹れるのです。
お湯で薄めることができますから。

最初から薄いともう取り返しがつきません。

それでは
お楽しみに!

(ご視聴はこちらから)
■カフェテナンゴニコニコミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co2511775

masa



2016年1月15日金曜日

コーヒー選びはお店選び

ハワイコナ、うまいよね。

ブルーマウンテンが好き。

ブラジルNo.2が良い。


コーヒーを語る際、こういった事をおっしゃる方がいますね。

んー。。シンプルに、
「どこの店のですか?
と思います。  

銘柄だけでは語れないのがコーヒー。
なぜか、   焙煎 (ロースト) です。

同じ豆でも、焙煎度合、火の与え方、空気の流し方、釜の種類、焼く人、によって味は変わってしまいます。

同じ人が同じ豆を焼いても日によって変わったりします。(生豆の状態や温湿度により)

常にベストな焙煎を心がけ、高品質を保つことがプロのロースターの仕事です。


焙煎自体は難しいことではありませんが、豆のフレーバーをより際立たせ、且つそれを安定させるにはかなりの経験と知識が必要になります。


もちろん、素材が同じ場合、もともと持ってるキャラクターは変わらないので銘柄での評価も必要です。が。

多かれ少なかれ、コーヒー豆屋はお店の味をもっています。

自分に合うコーヒー選びは、

自分に合うお店選び。

それが近道です。
軸となるお店でいくつか試して、他のお店でも試してみる。
味覚には素直になって評価しましょう。
そうすれば違いもわかり、より自分の好みも理解できるでしょう。

まずは基本となるお店選びです。

人に伝える場合は、
「〇〇で買ったハワイコナが美味しい」
とお店の名前も必ず伝えましょうね!

masa



2016年1月8日金曜日

もう一週間。



信じられますか?
もう今年一週間過ぎました。
早いですね。

そういえば年始、地元名古屋の味噌カツを食べてきました。
美味しかったです。4年ぶりくらいの友人と会ったりし、変わってないなーと。
でもなんだか、歳をとりました。 良い意味で。

みなさん
今年の目標は決めましたか?

私の目標はブラインドタッチです。
正しいフォームで。

目標ってなんでも良いんですよね。
具体的なほうがより良く、無いのは危険です。

1月は良いですね。希望に満ちています。


■新春キャンペーン
http://www.cafetenango.jp/html/page192.html


始まっていますよ! 今月末までです。
このページの商品はすべて送料無料!!

注目はパンドラ・コンセプシオンのロースト違いセット!!
http://www.cafetenango.jp/shopdetail/000000000382


【エルインヘルトのオーナーアルトゥーロさんと店主栢沼】

エル・インヘルトのアルトゥーロさんが来店されたときに、パンドラ・コンセプシオンのロースト違いの試飲をされたときに選んでくれた焙煎度合いと、通常当店で行っている焙煎度合いのセットです。
気になりますよね?

焙煎日が1/16 と1/30 の2日限定商品
まだ時間はあります。
あわてずに、お早めに!


masa



2016年1月1日金曜日

今年もよろしくお願いします。


新年
あけましておめでとうございます。
皆さまにとって素晴らしい年でありますように。

さて、
店主のブログでもありました、
2015年のニュークロップランキング。
私のランキングを紹介致します。
(個人的なランキングとなります。)

■店主のブロマガ
http://sp.ch.nicovideo.jp/cafetenango/blomaga/

店主のランキング↓

1位
グアテマラ エル・インヘルト農園 イエローナンセ
2位
ニカラグア カサブランカ農園 パカマラ種 ナチュラル
3位
コスタリカ  ラ・リア サンタローサ1900農園 カツーラ ダブルウォッシュト

でしたね!
解説は店主のブログにて。
http://sp.ch.nicovideo.jp/cafetenango/blomaga/


私のランキングは

1位
コスタリカ ラ・リア サンタローサ1900農園 ティピカ イエローハニー
2位
エルサルバドル ロス・ピリネオス農園 ブルボン ウォッシュト
3位
グアテマラ エル・インヘルト農園 イエローナンセ

でございます!

解説をします。

3位
エル・インヘルト農園 イエローナンセ

もう安定のイエローナンセ。
イエローカツーラとイエローカツアイの混合ロット。
こってりメロンとチョコレートのフレーバーがイキイキとしています。ナンセにしかないフレーバー。今年も文句なし。
個性的なフレーバーと安定の品質でファンも多いです。
このレベルでの地位の確立は他の豆とは比べものになりません。

2位
ロスピリネオス農園 ブルボン ウォッシュト

エルサルバドルからノミネート!
出張で訪問した農園です。パティオの拡大や新設備の増設と、常に先を見据えた動きが勉強になります。
アーモンドやアップルの甘さ。少しシナモンのようなスパイスも感じます。
2位にした理由は、私が入社してから味わってきた同農園のもので一番質が良く、感動したから。それから、私好みの優しい味。
長く飲み続けたいフレーバー。
是非今!楽しんでいただきたい!

1位
サンタローサ1900農 ティピカ イエローハニー
【ラ・リア精製所のオスカルと店主栢沼】

これは店主から「ランキングを作って」と指示があり、すぐに決まった豆と順位。というか決まっていました。
もう素晴らしい。
コーヒーチェリーの甘味をしっかりと感じます。
とても綺麗なハニー精製。
鋭利な刃物のように鋭い輪郭。
口に入れてから後味まで、全くブレないフレーバーはラ・リアが一番!
高地産ならではのクリーンカップと、グリーンアップルやアプリコットのようなフレーバー。長く続く余韻。
どんなシチュエーションにもグッドなコーヒー!文句なしの1位。
追い続けたいマイクロミルです!!


皆さま、
今年も美味しいコーヒーで素晴らしい一年を!

masa